・『〇〇しなさい』が口癖になっている
・思春期なのか何を聞いても知らんぷりされる
・会話にならない
・何を考えているかわからない
「育児は育自」とよく言ったもので、人間を育て上げるというのは並大抵のことではありません。
根底にある自分をまるっと覆されるような、子育てにはそんな予想もつかないことが多々出てきます。
だから、育自と言われる所以なのでしょうね。
自分を育て直す。
なかなか難しいことであります。
思い通りにいかないのが育児です。
しかしながら、『こうなって欲しい、こういう子になって欲しい』という願いをもって育ててらっしゃると思います。
親だってひとりの人間で、感情も当然あるものですから、感情的に怒ったり、泣いたりすることもありますよね。それで良いんです。
親だから、子供の前でちゃんとしなくちゃ、ももちろん大事ですが、『親だって嫌になるとき、泣きたいときがある』というのを見せたって良いんです。
親と子は、太い関係です。
心と心を通わせることで安心感が生まれ、より太い絆で結ばれていきます。
最終目標は、自立です。
いつかは親元を離れ、自分の足で生活をしていける人間に、社会に送り出すことが目標です。
心の自立も、もちろんです。
その最終目標まで、長い道のりですね。
そんな不安な思いや、どう関わっていったら良いのか、などをこの場でお話することで、今よりもちょっとだけ前向きに捉えて、子育てって楽しい!と思ってもらえると幸いです。
私が、リアルに毎日笑い、子育てって楽しい!と思える人生を生きてきたので。
参考にしていただけたら嬉しいです。
担当:小岩裕子
小岩裕子へのご相談はこちらから
(若石サロン&スクール リラクゼーションYOUのホームページへ移動します。
お問い合わせの際は「ミュゼラウンジを見た」と一言添えてください)
最近のコメント