パートナーとのコミュニケーションに関すること
あなたはパートナーに対して、
「私のことをわかってくれない」
「子育てに協力してくれない」
「何を考えているのか?わからない」
「口を開くと喧嘩になる」
「家事を手伝ってくれないから、私ばかり忙しい」
このような気持ちになって、イライラと怒りを感じたり、もしくは、悲しくなったりすることはありませんか?
一番身近にいるパートナーだからこそ、「わたしをわかってほしい」のですよね。
一番身近にいるパートナーだからこそ、「穏やかに寄り添いあいたい」と思っているのですよね。
家庭は、あなたにとっての一番の安全基地(心の拠り所)であってほしいですよね。
最初はうまくいっていたはずのパートナーシップだったのに、月日がすぎるごとに、ずれを感じ、うまくいかなくなってきたと思っている方は多いのではないでしょうか?
男性と女性では、考え方や喜ぶポイントや一番優先したいことなど、色々と多岐に渡って違うことが多いのです。
違いというのは、同じ同性であっても、個々に個性があり、違いますよね。
ある人には傷つく言葉でも、ある人には何も感じない言葉だったり、
ある人には普通にすべきことであっても、ある人にとってはどうでもいいことだったりします。
すべての人が自分と同じ考え感じ方をもっていると思うと、それが共感できたときは、嬉しく幸せを感じますが、そうでないと、怒りや悲しみを覚えます。
人は例え、一番愛するパートナーであっても、自分とまったく同じ人はひとりもいません。
「違いを理解し・違いを尊重し・違いを楽しむこと」ができると、よりよいパートーナ~シップが築けるようになります。
相手をよく知ること、そして、自分自身を知ることがとても大事になってきます。
ミュゼラウンジでは、
パートナーシップでお悩みの方のお話をお聞きし、今のご自身の状態を客観視するお手伝いをしながら、その後の良好で心穏やかなパートナーシップが築けるよう導くメソッドやセミナー・個別相談をご準備しております。
あなたの安全基地となりますので、お気軽にご参加くださいね。
担当:藤本由里子・鴇田恵子
パートナーとの性に関すること
パートナーとの性に関することは、悩んでいてもどこに相談したら良いか分からないもの。
相談するまでいかなくても、心の奥底でパートナーに対して不満が募ったり、他の恋人・夫婦はどうなんだろう?と思ったりするものです。
この性に関する悩みは、最初のうちは大きな問題にならなくても、年数が経過するにつれ、パートナーに対する大きなわだかまりとなり、不倫につながったり、最終的には「分かれる」という選択肢につながる場合もあります。
性に関する事柄は、パートナーとの大切なコミュニケーションの一つであり、そもそも人間が生きていく上で不可欠なこと。
安心安全な場で、あなたが抱える悩み、パートナーに対する不満を話してみませんか。
担当:高橋カオリ
カリキュラム・スケジュール
【愛する心をオープンにするメソッド 担当:藤本由里子】
対象:
*出逢いがあってもなかなか結婚に進めない婚活中の方
*異性に心がときめかない方
*パートナーとの関係がうまくいっていない方
*日々の小さなイライラを抱えている方
*他人や家族との距離感がわからないず自分は損をしていると思っている方
*自己肯定感を上げたい方
*何かを変えて次のステージに上がりたいと思っている方
*自分と向き合える方
ゴール:
心をオープンにし、自己肯定感 をUP、最終的には、自分と他者、愛する心を整える
1月:現状のモヤモヤザワザワ理解
動画:
*日常のモヤモヤ・ザワザワ書き出しワーク(事実と感情)
*心の持ち方について
*心がクローズする仕組みをみてみよう
シェア会:日常のモヤモヤザワザワワークのシェア
2月:自分の状態理解
動画:
*事象→自分の抵抗心・恐れの選択からクローズドマインドの箱に入る流れ
→結果ひきおこす問題
*事象→平和の選択からオープンマインドの状態(箱からでる)流れ
→受け取る結果
*私のいまの状態を振り返ってみよう・私のストーリーは?
(日常のモヤモヤザワザワワーク)
*ライフチャート作成
シェア会:
日常のモヤモヤザワザワワークのストーリー気づきとライフチャートのシェア
3月:自分の自己肯定感理解
動画:
*私の自己肯定感レベルは?
*自己肯定感6つの種類
*自己肯定感UP のために必要なことの最初:自分の強みを知る
*自分の強みと弱みをしるためのハートグラム診断
シェア会:ハートグラム診断解説・参加者様との21日間幸せシェア LINE 実施
4月:自己肯定感UP のための学び&ワーク
動画:
*リフレーミング法を学ぶ
*イフゼンプランニング
*ポジションチェンジ
*NEW 習慣達成ワーク(21日間)
シェア会:上記ワーク内容シェア・幸せシェア LINE の感想
5月:友人・恋人との境界線の話
動画:
*友人・恋人との境界線の話
*課題の分離ワーク
*誰かのいいとこ探しワーク(21日間)
シェア会:
NEW 習慣達成ワークの報告会&上記のワーク内容シェア・境界線の話
6月:子供との境界線の話
動画:
5ケ月間のメソッド受講以外の方も OK
*子供との境界線の話
シェア会:誰かのいいとこ探しの報告会&境界線の話
【パートナーとの性に関する悩みについてのオンラインお茶会 担当:高橋カオリ】
1月18日(月) 13時30分~15時00分
会員様からテーマを募集します(1月1日以降)。
既に会員登録済の方はこちらからログインしてください。
まだ会員登録がお済みでない方は、こちらから会員登録をお願いします。
最近のコメント